Google「Stadiaはゲーム版Netflixではない。ローンチ時に無料でプレイできるゲームは1本だけ」
Google「Stadiaはゲーム版Netflixではない。ローンチ時に無料でプレイできるゲームは1本だけ」
1: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:21:29.32 ID:XegLq32LF
Googleが今年11月に海外でサービスを開始するクラウドゲームサービス「Stadia」。
その製品ディレクターを務めるAndrey Doronichev氏は7月19日、
RedditにてAMA(Ask Me Anything・何でも聞いていいよ)企画を実施し、
その製品ディレクターを務めるAndrey Doronichev氏は7月19日、
RedditにてAMA(Ask Me Anything・何でも聞いていいよ)企画を実施し、
コミュニティからの質問に回答した。
Doronichev氏はまず、月額9.99ドル(約1000円)の「Stadia Pro」
サブスクリプションプランについて、
どういった位置付けなのかただす質問に対し回答。
Stadia Proは、多くの場で言及されているようなゲーム版Netflixではなく、
むしろXbox Live GoldやPlayStation Plusに近いとコメントした。
加入することで4K/HDR/5.1chサラウンドでのストリーミングプレイが可能になり、
またいくつかの無料ゲームにアクセスできるほか、ゲームの購入時には割引が適用される。
どういった位置付けなのかただす質問に対し回答。
Stadia Proは、多くの場で言及されているようなゲーム版Netflixではなく、
むしろXbox Live GoldやPlayStation Plusに近いとコメントした。
加入することで4K/HDR/5.1chサラウンドでのストリーミングプレイが可能になり、
またいくつかの無料ゲームにアクセスできるほか、ゲームの購入時には割引が適用される。
ゲーム版Netflixではないというのは、
加入すればすべてのゲームが遊び放題というわけではないことを明確にした形である。
そして、ローンチ時に無料でプレイできるのは『Destiny 2: The Collection』のみのようだ。
Stadia向けには現時点で30タイトルが提供予定とされており、
同作を除く29タイトルをプレイするには、(割引にて)購入する必要がある。
ちなみに、購入したゲームの家族内共有機能については、
ちなみに、購入したゲームの家族内共有機能については、
2020年の早い時期に実装するとしている。
2: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:22:33.41 ID:XegLq32LF
もしStadiaのサービスが終了した場合の、購入したゲームの扱いについての質問もあった。
これについてDoronichev氏は、クラウドへの移行に怖さを感じることは
これについてDoronichev氏は、クラウドへの移行に怖さを感じることは
理解できるとした上で、現時点で言えることはないとした。
ただし、プレイしたゲームのセーブファイルなどはローカルに
ダウンロードできるとのこと。
そして、GoogleはStadiaを成功させるため、 GmailやGoogleドキュメントなどの
クラウドサービスと同様に多大な投資を続けていくとしている。
3: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:23:05.96 ID:7aIrrrqk0
何だこのゴミ
4: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:23:27.08 ID:8wLlEDD5r
任天堂終わったな
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
5: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:23:34.78 ID:U3/wy6Tl0
死産すぎる
7: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:24:23.82 ID:ATh7eGOB0
にしても悪い情報しかこないなここは
ゲームプラットフォームはロンチが肝心だという歴史があるが
クラウド化された場合はそうでもないと踏んでいるんだろうか?
ゲームプラットフォームはロンチが肝心だという歴史があるが
クラウド化された場合はそうでもないと踏んでいるんだろうか?
8: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:25:40.76 ID:M2mmsgbt0
国内のps4も小売りから棚が消えてるから実質クラウドなんだよなあ
9: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:25:56.39 ID:KzGgkEUg0
クソゴミサービスやんけ
10: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:26:08.37 ID:HjdJKIt00
Gはストリーミングプレイの実験がしたいだけなんじゃね?
11: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:29:13.96 ID:iprSnKwP0
この感じ見てるとクラウドも夢のある感じじゃなく、
サーバーの費用とか相当かかる感じだよな
15: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:32:40.93 ID:ATh7eGOB0
>>11
通信料もタダじゃない
無能で有名なエコノミスト業界が言うほどハードルが低いシステムではない
通信料もタダじゃない
無能で有名なエコノミスト業界が言うほどハードルが低いシステムではない
34: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:45:20.75 ID:96KQTSNbM
>>15
Google って通信量を免除してもらってサービス展開してるからな
Google って通信量を免除してもらってサービス展開してるからな
まともにトラフィックに応じて課金したら Google の利益吹き飛ぶ
(ようするにインフラ会社が負債せおってる)
43: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:51:00.88 ID:bOjtlBMqa
>>11
プライベートクラウドの構築とか
とんでもない金額の見積見るわ
プライベートクラウドの構築とか
とんでもない金額の見積見るわ
12: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:29:55.90 ID:dFlgBFjtd
えぇ……
13: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:31:29.40 ID:XdkBUrbla
自信持って言うことではない…
Xboxゲームパスのが良かった
Xboxゲームパスのが良かった
14: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:31:54.49 ID:/JOEQ/B2r
従来型のゲーム機と比べて何一つメリットが無いじゃん
44: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:52:10.91 ID:sq9B8nwH0
>>14
> 従来型のゲーム機と比べて何一つメリットが無いじゃん
> 従来型のゲーム機と比べて何一つメリットが無いじゃん
?
従来のようにいちいち高価なゲーム機というものを買わなくて
済むっていうのがメリットでしょ…
あとは対戦ゲーなどでのチートが無くなる、とかもあるかな
あとは対戦ゲーなどでのチートが無くなる、とかもあるかな
46: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:53:34.86 ID:flEjMxRhd
>>44
初回6000円かかる(コントローラ代)
利用するにはピクセルが必要(六万円)
初回6000円かかる(コントローラ代)
利用するにはピクセルが必要(六万円)
初期投資要るやん
17: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:33:56.02 ID:xKkmdNRg0
当たり前
最初からわかってたことだよ
むしろ遊び放題だと思ってたのか…?
最初からわかってたことだよ
むしろ遊び放題だと思ってたのか…?
107: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 21:39:12.05 ID:5tbPMpwa0
>>17
はい
psplusより安い価格で遊び放題
快適でハードいらず
はい
psplusより安い価格で遊び放題
快適でハードいらず
18: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:34:14.22 ID:ATh7eGOB0
プラットフォーム間のユーザー移行の決定打は利便性
VTR⇒DVDはそれが劇的でDVD⇒BDにはそれが無かったからな
クラウドにしたことによる利便性をどう出せるかだが
VTR⇒DVDはそれが劇的でDVD⇒BDにはそれが無かったからな
クラウドにしたことによる利便性をどう出せるかだが
19: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:35:36.57 ID:Vx6GfCQG0
続かなさそう…
20: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:37:55.57 ID:k+Bw4x4o0
世界で1、2を争う検索エンジン運営してる会社のトップが
この仕様で「いける!」と判断してしまうんだから
ビデオゲームという遊びがいかに人気がなくなってしまっているのかがよくわかるなw
29: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:42:00.63 ID:wtdu9VLvd
>>20
むしろそんなもんに何で参入してしてくるの?
むしろそんなもんに何で参入してしてくるの?
21: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:38:04.75 ID:iuCBns4G0
新情報が出てくる度に盛り下がるスタディア
22: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:38:25.02 ID:KZxE6z2K0
1000円払えば一部無料とか言ってる意味がわからん
そもそも動作確認としてディスティニー2なんだろうけど
そもそも動作確認としてディスティニー2なんだろうけど
それでカクカクなら終わりだな
35: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:46:15.07 ID:qTEJ96VG0
>>22
1000円のサービスメインは4kで遊べることで
割引なり無料ゲーはサブなんじゃないの
4kいらないなら月1000円払う必要ないんじゃね
1000円のサービスメインは4kで遊べることで
割引なり無料ゲーはサブなんじゃないの
4kいらないなら月1000円払う必要ないんじゃね
24: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:39:54.89 ID:LITSvI0n0
あー もうこれ次もPS5が覇権確定ww
26: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:41:46.01 ID:GpdCNA3dd
セーブファイル残せてもまた別で買わないといけないのか
なら普通に買うよね
なら普通に買うよね
27: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:41:48.27 ID:mhMD3zut0
早くもサ終が見えてきたな
28: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:42:00.52 ID:p/FoB7Ze0
これ先が見えないよねぇ
30: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:42:52.34 ID:T83KwFkQ0
バカ「PS4と箱とSwitchはStadiaに殺される」
37: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:49:02.73 ID:YuU6lO3r0
月額1000円でゲーミングPC分割払い
42: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:50:29.29 ID:cTA2YzqT0
ブランドもない
ソフトもない
ノウハウもない
ソフトもない
ノウハウもない
誰が付いていくねん、こんなもん
47: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/07/22(月) 20:54:21.08 ID:YuU6lO3r0
ソフトが揃うのかがまだ疑問
すんごい疑問
すんごい疑問
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1563794489/
あんまり気にしなくても大丈夫そうですねStadiaは。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
SwitchやPSの敵じゃなかった
Copyright © 2019 気になるニュースまとめ速報 All Rights Reserved.
Source: 気になるニュースまとめ速報
「ニュース」カテゴリーの関連記事